クリフラボが最も得意とする分野です。
ロープアクセス(クライミング)調査の近接目視による浮石・転石の安定度評価だけでなく、地質屋として斜面全体の地形地質や変状の素因・進行メカニズム等、対策の設計に有用な情報を提供いたします。
どんな大岩壁・崖地・岩盤斜面でも安全・自由に調査が可能です。
鳥瞰図:勾配が急で平面図に表現されない崖の状況が一目でわかります。発注者様への説明資料として好評のようです。
平面図:LP図のように斜面形状が詳細に表現された図面がある場合、鳥瞰図よりも平面図を調査結果の主体とすることも増えてきました。
断面図:浮石転石の安定状況や、岩盤性状、変状の素因などを表現し、調査結果を説得力のあるものにします。斜面全体~変状箇所ピンポイントで、調査目的に合わせてスケッチします。腕の見せ所です。
写真集:危ないものはちゃんと危なく見える写真でなくてはいけない。そのために、意外にも試行錯誤があるのが写真撮影です。
地質屋の活躍できる分野です。
地質や周辺地形から地山状況を推定し、変状が単に法面工の老朽化によるものなのか、それとも地山の緩みや押出しによるものなのか、総合的に判断します。